スポーツ留学で育まれる人生観
近年、サッカーやテニスと言ったメジャーなスポーツにおいて日本人の活躍ぶりが目立っています。
特に、海外のサッカーリーグには多くの日本人選手が在籍し、日々テレビニュースや新聞などで、その活躍が報道されています。
その影響もあり、最近では子どもを小さな時期から海外へスポーツ留学生として送り、様々なことを学ばせる家庭や学校が増えてきています。
海外は、スポーツ先進国として確かな実績があり、また指導者や施設と言った周辺の環境も整っているので、伸び盛りの少年に良い影響を及ぼします。
また、海外は文化も言語も日本とは全く異なっているので、そうした中での生活は人生の良い勉強になり、そして人生の糧になります。
親や兄弟、友人がいない異国の地で1人自分自身と向き合いどのように生きていくのかと言った人生観や、与えられたものではなく自分から積極的にコミュニケーションを取って人間関係を切り開いていくなどの経験は一生の財産として残っていきます。
スポーツ留学を考えているあなたへ
皆さん、スポーツはしていますか?それともしていましたか?スポーツをしていると、当然もっとうまくなりたいって思いますよね。
今のままじゃ、自分は成長できないと思ったりしますよね。
そうなると一度は留学がしたいなと思ったりしますよね。
僕もそう思ったりしました。
でも僕は思っただけで、実際に行動に移せませんでした。
理由は、本当に行く気が無かったとか、金銭的なこともありましたし、いろいろあって断念してしまいました。
でもそんな難しくはないと個人的には思います。
あるSNSでサッカー留学をしている高校生を見たときに、簡単にできますよっていっていました。
その方は、バイトを掛け持ちして資金を稼いでから海外に旅立って行きました。
これには気合、根性が必要だと思いますが、これを乗り越えた上で留学をすれば、行った先に待ち受けてる困難にもある程度は対処出来るようになっているのかなと思いますし、自分で稼いでいるので簡単には諦めない精神が身に付いていると思います。
注目サイト
Last update:2021/3/3
『留学 スポーツ』 最新ツイート
@forbesjapan
スポーツドクターを目指し留学した女性と外資系IT企業に就職した女性。2人はなぜ今、家業を継いでいるのか? →しがらみも、伝統も、技術も、社員もまとめて背負う 「継ぐ気ゼロ」だった二人の女性を魅了した父の仕事 [Promotio… https://t.co/kPr3AVKG0u
3時間前 - 2021年04月23日
@istc51
大学スポーツ情報⚽️ Missouri Valley College 男子サッカー部が4月22日に行われたRio Grandeとのnational championship 初戦に2-1で勝利しました💥 ISTCから留学している橋… https://t.co/q0w6uvrQOF
4時間前 - 2021年04月23日